建物というかけがえのない資産。
建物の価値は、住む人や使う人に安心感・快適性・使い勝手そして美しさなど、どれだけのサービスを提供できるかにかかっています。そうした価値の低下を防ぎ、向上させ、ランニングコストの低減を図るうえで欠かせないのが、建物のライフサイクルに合わせたリニューアルです。
「もっと快適にすごしたい」「ランニングコストを削減したい」「安全性を向上させたい」などお考えであれば、一刻も早く手を打つことをお勧めします。皆様の大切な資産を守り、その価値を高めるために、私たちはまず、お客様の声に耳を傾けることから始めます。
『お客様の建物に安全安心を提供すること。それが私たちの仕事です』
ビルの老朽化と機能の低下

リニューアルのご提案事項
1.安全性の向上
-
防災性能の向上(現行法令水準への改善)
・外装部材の落下防止・耐震性能の向上
・長周期地震動への対応 -
仕上げ材料の安全性確認・石綿部材の調査と環境調査
2.物性劣化と更新
-
外装カーテンウォール調査とシールなどの更新計画
・内装部材の更新計画
-
受変電設備の更新計画
3.利便性向上と性能改善
-
OA化対応
・空調システムの見直し(時間外対応)
・インテリアの更新
・共用部、アメニティの向上
・照明システムの見直し
・エレベーターシステムの向上
・ビル管理システムの見直し
・トイレまわりの改善
・レンタブル比の向上
・省エネ、省資源化計画、フレキシビリティ
・太陽光発電など自然エネルギーの導入 -
エネルギー・マネジメント・ZEBの提案
・最新技術と建物運用マネジメントを融合した省エネ・省CO2化の提案・サポートの提供
4.イメージアップ
-
外装改修
・ロビー、エントランス周りの見直し
・広場活用計画
・店舗構成の提案 -
内装フレッシュアップ
最適なリニューアルプランのご提案

緊急に修繕を必要とする部分、今後改善が必要となる部分を抽出、スペースの有効利用、耐震改修、内外装、設備などリニューアルプランの提案

合理的、経済的な改修計画を立案

導入後の変化に対する見直し

勤務しながら、居住しながらの施工計画
調査・診断

建物の概要・経歴の調査、各種システムによる外壁、コンクリート劣化、設備、配管などの詳細な診断を行っています。また、機能性、法的適合性や安全性の評価などを実施し、建物のライフサイクルに基づいた具体的なリニューアルの提案を行います。
計画・設計

調査・診断・提案について検討をもとに、計画・設計をおこないます。先進的なインテリジェント化、最適な設備システムを選択できるプログラム、工学的防災計画など、蓄積された様々な技術を駆使し、最適な計画・設計を行います。また、CADやCG、BIMによって、リニューアル後の姿を誰にでも分かりやすく表現することも出来ます。
施工

各種のリニューアル施工において、無騒音、無振動工法など、様々な施工技術を採用し、高い評価を受けています。事業や生活を続けたままで、居ながら施工することも可能です。
メンテナンス

建物の長期保全計画などを作成し、新しい機能を維持するためのご提案を行い、メンテナンスに協力させて頂きます。