免震・耐震・制震(振)
技術一覧
- 免震フロアシステム
- 建物内における床レベルでの免震システムです(2次元と3次元のタイプがあります)。
- KG構法
- 既存建物の梁柱接合部にピン装置(KGピン)を取り付け、外付け鉄骨フレーム(KGフレーム)をこのピン装置にはめ合わせて外付けする耐震補強構法です。
- PG工法
- RC造の建物の柱梁に鉄骨骨組みを沿わせて外付けする耐震補強工法です。
- 炭素繊維(CFRP)シートによる
低粉塵耐震補強工法(MARS工法) - 炭素繊維シートを用いた合理的で施工性に優れた既存鉄筋コンクリート構造物の耐震補強工法です。
- 低降伏点鋼制震による耐震補強技術
- エネルギー吸収性の高い部材を柱材の一部に採用し、そこに地震力を集中させて建物全体を守る制震工法です。
- AIS-Pile工法(回転貫入鋼管杭斜杭工法)
- 狭い敷地でも施工可能な回転貫入鋼管杭を斜めに打設することで、既存建築物の基礎を効率よく耐震補強できる工法です。
- 外付けブレースによる耐震補強工法
(OFB工法) - ベランダ・廊下等の外部に鉄骨ブレースを取り付ける耐震補強工法(外付けブレースによる耐震補強工法)です。
- 低振動・低騒音耐震補強工法
(トレンチエース工法) - アングルを用いて、工事における騒音・振動・粉塵の発生を低減させる耐震補強工法です。
- 鉄骨ブレース無溶接耐震補強工法
- 溶接作業が困難な建物において、接着剤を用いて既存躯体にガゼットプレートを取り付ける耐震補強工法です。
- 免震レトロフィット工法
- 柱頭免震などを用いた既存建物の免震構造化による耐震改修技術です。
この技術に関するお問い合わせ