安藤ハザマ(本社:東京都港区 社長:野村俊明)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、7月23日(土)、24日(日)に宮城県気仙沼市でタグラグビー大会を開催するなど、スポーツを通じての被災地支援活動を実施します。気仙沼市における当社と関東学院大学の活動は、今回で6年目を迎えます。
この活動は、「津波で地元のタグラグビーチームの道具が流されてしまい、子どもたちがラグビーをできない」という報道に触れた当社の社員(関東学院大学 ラグビー部OB)が、関東学院大学のラグビー部などに声をかけてスタートしました。震災発生の2011年以降、気仙沼市でボランティア活動やタグラグビー大会などを実施しています。
今年度は、当社の社員と、関東学院大学が特別強化クラブに指定するラグビー部、硬式野球部の学生20名が現地を訪問。気仙沼市内の小中学生などが参加するタグラグビー大会の開催(2012年以降5回目)や、野球教室などを開催します。
気仙沼の復興と子どもたちの元気と笑顔の回復を支援してきたこの活動は、今回をもって終了となりますが、当社および関東学院大学は、今後も東日本大震災で被災した地域の復興を応援してまいります。
タグラグビー大会概要
大会名称:タグラグビー大会"福幸!気仙沼「絆カップ2016」"
日 時:7月24日(日)9:00~12:30
場 所:気仙沼市立鹿折小学校グラウンド(気仙沼市西八幡町54-1)
実施方法:ジュニア(小学生で、タグラグビーの試合経験有)、ビギナーズ(小学生初心者)、
シニア(中学生以上)に分かれてのトーナメント形式。
備 考:大会終了後、参加者による交流バーベキュー大会を催します。
その他の主な活動予定
・地元リトルシニアチームを対象にした野球教室
日時:7月23日(土)16:00~17:30 場所:小野万グラウンド(気仙沼市最知南最知)
・出張タグラグビー教室
日時:7月23日(土)16:00~17:30 場所:旭が丘学園園庭(気仙沼市館山)
※都合により、日時や内容等を変更する場合がございます。事前にお問合せください。



(2015年度の活動の様子)