安藤ハザマ(本社:東京都港区、社長:福富正人)は、2022年4月19日に福岡県豊前市(市長:後藤元秀、以下「豊前市」)とイーレックス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:本名均、以下「イーレックス」)との3者で、持続的なまちづくりの実現を図ることを目的とした「地域包括連携協定」を締結しましたので、お知らせいたします。
本協定は、当社およびイーレックスの保有する再生可能エネルギー関連技術やノウハウなどを活用した地域脱炭素化をはじめ、豊前市の地域資源を活かした持続可能なまちづくりと地域経済循環を通じた地域活性化への貢献を目指すものです。
今後、3者による緊密な連携のもと、協議を重ねながら具体的な実施内容を決定します。
本協定における連携の範囲
-
脱炭素社会の実現に関すること
-
環境の保全及び防災対策の推進に関すること
-
産業振興など地域経済の発展に関すること
-
観光の振興に関すること
-
国際化・国際交流の推進に関すること
-
健康・医療・福祉の向上、教育・文化の振興に関すること
-
その他地域社会の活性化及び市民サービスの向上に関すること
当社は、地域が抱えるインフラ施設の老朽化や地域経済の縮小などのさまざまな課題を、自治体や地域企業、そして地域住民の方々との共創により解決し、地域活性化を通じ「地域創生」に貢献していくことを目指しています。
本協定による連携を通じて地域課題の解決を図り、豊前市の目指す“安心文化”のまちの実現に向け、豊前市とイーレックスと共に取り組んでいきます。

締結式
(中央:後藤市長、左:安藤ハザマ五所九州支店長、右:イーレックス斉藤取締役)
豊前市の概要 | |
---|---|
市長 | 後藤 元秀 |
位置 | 福岡県の東南端に位置し、福岡県北九州市とは北西45km、大分県中津市とは南東7kmの位置関係にあり、京築地域南部の中心都市 |
人口 | 約2万4千人(2022年3月末現在) |
特徴 | 市のシンボルである求菩提山が2001年に国の史跡に認定され、また2012年には石垣の棚田を含む約42.4haが国の重要文化的景観に選ばれるなど、豊かな自然に恵まれている |
イーレックスの概要 | |
---|---|
会社名 | イーレックス株式会社 |
本社所在地 | 東京都中央区 |
代表者 | 代表取締役社長 本名 均 |
業務内容 | 電気事業 |
※当社とイーレックスは、2019年6月に業務提携基本契約を締結し、現在、坂出バイオマス発電事業にも共同で取り組んでいます。
坂出バイオマス発電事業の共同実施に関するお知らせ
(安藤ハザマ:2021年10月22日公表)