リスト表示で見る
技術概要
コンクリートの打継面のレイタンスを取り除くグリーンカット処理は高圧水の吹付けやブラシでコンクリート表面をこするなどによって行われます。アライグマはドイツ・LADOG車のシャーシに、カットブラシ、回収ブラシ、吸引機、回収タンクを搭載し、これまで別々に行っていた「グリーンカット」と取り除いたレイタンスの「ズリ回収」を同時に行う機械です。アライグマの使用で大幅な作業時間の短縮と人員の削減が可能となります。

アライグマ
特長
-
カット作業とズリ回収、運搬、排出作業が一台で出来ます。
-
カットブラシは着脱式でコンクリートの固まり具合により、ブラシの材質変更や押し付け圧力を調整することができ、ムラのないカットが行えます。
-
型枠際の作業には、カットブラシのハネ出し機能により対応できます。
-
V型に配置された回転ブラシにより、カットされたズリは機械中央部に集積され、回収タンクに回収されます。
-
接続ホースやケーブルが不要で任意の場所に迅速に移動でき、周囲の作業員の安全性が向上します。
-
作業能力は400~800㎡/hで、広範囲を高速で処理します。
-
オートマチック車であり、グリーンカット作業は、運転席横のジョイスティックの操作のみです。


アライグマの構造(ブラシはCSGの表面処理用)
施工実績
-
国土交通省 東北地方整備局 長井ダム本体建設工事
-
国土交通省 東北地方整備局 津軽ダム本体建設工事
-
北海道胆振総合振興局 厚幌ダム建設事業 ダム本体工事