ZEBとは
ZEBとは、快適な室内環境を保ちながら、高断熱化・日射遮蔽、自然エネルギー利用、高効率設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、年間で消費する建築物のエネルギー量が大幅に削減されている建築物です。
ZEBの定義(イメージ)

出典:平成30年度 ZEBロードマップ フォローアップ委員会 とりまとめ
ZEBの取り組み(行動計画)
省エネルギー性のみならず、快適性、BCP性能など、ZEB化の効用を多角的にとらえた設計・提案を通じて社会に貢献していきます。
-
社内の取り組み体制を整備し、提案早期でのZEB化検討を通じて、合理的なZEBの設計・提案を図ります。
-
費用対効果の高いZEB計画のため、社内向けZEB設計マニュアルやツールを整備・更新します。
-
技術研究所をフィールドとした実証試験を通じて、分散型電源活用やIoTの活用など、次代のZEB化技術の開発を推進します。
-
関連大学、企業との連携を通じて、新技術の開発・検証に取り組みます。
ZEB設計受注目標
2025年に受注する設計業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上とする。
ZEBプランニング実績
2022年度 |
300㎡未満 |
0件 |
---|---|---|
2,000㎡未満 |
2件 |
|
2,000㎡以上 |
7件 |
富士通ゼネラル イノベーション & コミュニケーションセンター

所在地:神奈川県川崎市
用 途:事務所
概 要:S造 地上5階 塔屋1階 延床21,182m2
竣工年:2019年
エネルギー削減率61%(BEI=0.39)
BELS評価:ZEB Ready 認証取得
新電元工業 朝霞事業所プロジェクト

外観

内観(アトリウム)
所在地:埼玉県朝霞市
用 途:事務所
概 要:S造+RC造 地上4階 塔屋1階 延床27,272m2
竣工年:2021年
エネルギー削減率52%(BEI=0.48)
BELS評価:ZEB Ready 認証取得
CASBEE建築(新築):Sランク 認証取得
CASBEEスマートウェルネスオフィス:Sランク 認証取得
2022年度 グッドデザイン賞受賞
トーヨーケム株式会社 川越製造所 技術管理棟

外観

内観(エントランスホール)
所在地:埼玉県川越市
用 途:事務所
概 要:S造 地上4階 延床4,225m2
竣工年:2022年
エネルギー削減率76%(BEI=0.24)
BELS評価:Nearly ZEB 認証取得
安藤ハザマ東北支店ビル
快適性の研究
技術研究所ZEB改修
技術研究所をZEB改修してZEB実証実験のフィールドを整備するとともに、IoT制御やバイオフィリックデザインによる快適かつ健康的なオフィス環境を整備しました。
ZEBプロモーションビデオ
ZEBリーディングオーナー

現在建設中の弊社東北支店ビルが『ZEB』認証を取得し、安藤ハザマはZEB建築物の計画を保有している建物オーナーとして、2023年1月にZEBリーディングオーナーに登録されました。
今後ZEBリーディングオーナーとして、ZEBの導入計画や導入実績の公表を通じて、 更なるZEB普及の活性化に貢献してまいります。
ZEBプランナー

安藤ハザマは省エネ建築物プランニング実績、一般に向けたZEB相談窓口の整備などを通じて、2019年10月にZEBプランナーに登録されました。
経済産業省や環境省の公募する「ZEB実証事業」等の補助金事業には、ZEBプランナーの関与が必要です。
ZEBに関するお問い合わせ
mailto:zeb-planner@ad-hzm.co.jp